青色申告会は、昭和25年の青色申告制度発足と同時に、青色申告者を中心に結成された伝統ある納税者団体です。
経理・会計・税務処理でお困りの時に、いつでも相談できるのが青色申告会です。
半田青色申告会のサービス内容
記帳から申告書の作成まで、おひとりで苦労していませんか?
わからないことや困ったことで、誰かに聞きたい!と思ったことはありませんか?
安心節税アドバイス!
わからないことをチョット電話でたずねたり、事務局にきて相談していただけます。
(何回相談いただいても無料です)
初めての方でも安心、充実機能で使いやすく、
簡単に複式簿記にて処理できます。
会員専用会計ソフト「ブルーリターンA」による記帳方法のサポート
入会のメリット
年に3回会報「あおいろ」を発行
税制改正に速やかに対応すべく最新情報をお知らせ、さらに事務局だより等をお伝えいたします。
節税対策を提案
専門家(税理士)が貴方の税に関する悩み事、不安な事など、何でも無料にてご相談できます。毎月第2木曜日・午後1時30分より、事務局において実施いたします。(予約制です)
各種共済に加入できる
個人事業主の「共同経営者」も2人まで加入できる経営者の退職金。退職後のゆとりある生活を応援する安心の小規模企業共済制度(掛金は全額所得控除)にも加入でき、他にも青色共済制度も加入できます。
入会手続き
随時入会手続きを受け付けております。
但し、入会受付は、4月~10月(繁忙期は記帳サポートができないため)
入会金2,000円(税込・入会時のみ)年会費10,000円(税込・2年目からは振込)
青色申告とは
個人で一定の所得を得た人は、自分で1年間の所得を計算し、確定申告により税金を納めなくてはなりません。
確定申告には「白色申告」と「青色申告」の二種類があり、個人事業主はどちらかを選択できます。青色申告をしようとする場合は適用年の3月15日までに、新規開業は2カ月以内に「所得税の青色申告承認申請書」を税務署に提出しなければなりません。
青色申告では、帳簿を「複式簿記」でつけるなどややハードルが高くなっていますが、必要経費を有利に扱うことができ、税金が安くなる特典を受けられます。この制度を「青色申告制度」といいます。
青色申告の対象となる方の例
- 個人事業主の方
- フリーランスの方
- ネット通販をしている方
- サラリーマンで副業(事業所得となるもの)がある方
- アパートや駐車場の賃料などの不動産所得がある方
- インターネットオークションやアフェリエイトで事業所得がある方
青色申告をするメリット
最大のメリットは
「青色申告特別控除」
10万円または65万円を所得から差し引くことができ、税金が安くなります。
※ 事業所得がなく、事業的規模で行われていない不動産貸付けの青色申告特別控除は、最高10万円です。
「青色事業専従者給与」
の必要経費算入
家族が事業に専従した場合、その給与をすべて必要経費にできます。
「純損失の繰越控除」で節税
赤字になったとき、赤字金額を翌年以降3年間の黒字と相殺できるので節税になります。
「貸倒引当金」でリスクを回避
回収していない売掛金の一部を必要経費にでき、代金の取りはぐれに備えられます。
- 税務署などの信用度が白色申告より高く、銀行からは融資が受けやすくなります。
- 帳簿を正しくつけるため、経営の状態を数字でチェックできる!
他にも数多くの特典があります。詳しくは事務局までご相談ください。